業務内容

防炎二次加工 (後加工) とは

防炎=燃えないではなく燃え難い、です。不燃とは異なりますのでご留意下さい。初期消火や避難などの貴重な時間を稼ぐことができるものです。

*防炎加工出来 ないもの
・絨毯 、寝具、 天然製品( 革製品 、羊毛 など)
・ナイロン、ビニール、アセテート、ゴム、 顔料、装飾品、 撥水製品

火がつくと燃えやすい 繊維を認定を受けた防炎薬剤で防炎処理し、対象製品 を 燃え難くする
します。(主にカーテン、レース、のれん、のぼり、タペストリー など)

*公共施設、飲食店
などでは 消防法の規定 により 、防炎加工が義務づけられています。


・1度 洗われますと防炎効力 がなくなるため、再加工 が 必要 となります。
・加工後シミの原因となるので蒸気アイロン等かけないで下さい
・湿気の多い場所、野外での使用はお控え下さい。
・湿気の多い場所、密閉 された状態 での長期保管 はお避 けください。
・麻、綿 100%生地は加工後縮む恐れがあります。
(一度湯通しされ ることをお 勧 めします。)
・ポリエステル100%生地 は 加工後折 シワ が 出来 ます。
・生地の色味 により加工後白っぽくなる場合があります。
・輸入生地の場合、 染めや素材、状態により加工後変色する場合 がありま す。
・防炎加工後若干臭いがする場合いがありますが、防炎薬剤に含まれる成分の臭いですのでご安心下さい。

*生地(縫製前 のもの) 加工 の 場合、事前 に サンプル をいただいてから となります。
サンプル 地 の 返却 は 出来かねます。 又、巾なりサンプルは有料 となります。
*クリーニング 済 み 製品のみ防炎加工させていただきます。(新品製品以外)
*防炎ラベルのみの販売は一切行っておりません。

はかりかた

・カーテン、レース→縦×裾縦
(カーテンレール、カーテン上部ををはかりますと、ヒダがあるため実寸が大きく異なります。)
・のれん→のれん→縦×裾縦(のれん上部も含む)

*二重生地、袋縫二重生地、特殊形、特殊生地、大きなものは、割増料金割増料金となります。
*全国各地対応
*大口、お得意様割引あり

当社ではステージ幕の清掃並び防炎再加工の施工を現場に伺い行なっております。
長年取り付けられたままの幕の上部は埃が溜まり、スポットライト等の熱により発火、火災の大きな原因となります。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


 ステージ 幕、緞帳 など 現場 での 防炎加工工事

防炎加工後


吹き付け加工



 天竺、 別珍、 ベルベッ ト 学校、会館、施設 など